阿久悠
「夏八景」は、1976年6月5日に発売された麻丘めぐみの16枚目のシングル。 麻丘めぐみは、子役時代からの芸能活動を経て、1972年、16歳の時「芽ばえ」(作詞:千家和也、作曲:筒美京平)でアイドル歌手デビュー。すると、いきなりオリコンチャート最高3位、売…
「㐧二章・くちづけ」は、1980年10月25日に発売された柏原よしえの3枚目のシングル。 柏原よしえは、1979年(昭和54年)秋に日本テレビ系『スター誕生!』にて清水由貴子の「お元気ですか」を歌って合格。その後グランドチャンピオンになり、14歳(中学3年生)の…
ろ 1975年3月5日に発売された桜田淳子の9枚目のシングル(作詞:阿久悠、作曲:筒美京平)で、同年4月26日に公開された初主演映画「スプーン1杯の幸せ」の主題歌。 桜田淳子と言えば、「スター誕生!」の予選大会で番組史上最高得点となる573点(合格ライン250…
以前のブログで、新沼謙治の「おもいで岬」は、テレビでほとんど聞いたことがなく、幻の岬になってしまったのか?と書いた。 www.seisyunkayou.com しかし、最近、たまたま付けたテレビで、新沼謙治が「おもいで岬」を歌っているではないか!! 数年前に出演…
1977年3月1日にCBSソニーよりリリースされた清水由貴子のデビューシングル。 1976年2月、日本テレビのオーディション番組『スター誕生!』の第16回決戦大会で、イルカの「なごり雪」を歌唱し、芸能プロダクション、レコード会社合わせて何と14社からスカウト…
1976年2月1日にリリースされた新沼謙治のデビュー・シングル。 新沼謙治は、岩手県大船渡市出身。左官屋の経歴を持ち、日本テレビ系オーディション番組「スター誕生!」に5度目の挑戦でようやく合格して歌手デビューを果たした苦労人。芸能コースのある堀越…
フランスでヒットした「パリにひとり」に続いて75年8月21日に発売されたジュリーこと沢田研二の14枚目シングル(作詞:阿久悠、作曲:大野克夫)。5週連続1位、年間チャート4位と自身最大のヒット曲となった。 この曲は、戦後の未解決事件として最も有名な三…
76年12月にリリースされた西城秀樹の19枚目のシングル。同年2月発売の16枚目シングル「君よ抱かれて熱くなれ」から「ジャガー」、「若き獅子たち」の青年3部作に引き続き、この曲も作詞阿久悠×作曲三木たかしの名コンビ。 デビュー当時は派手なボディアクシ…
いきなりスマッシュヒットしたデビュー曲「二重唱(デュエット)」(75年4月発売)に続く2ndシングル「ロマンス」(75年7月発売)で早くもオリコンチャート1位を獲得! 2曲目での1位獲得は、松田聖子(1位はサードシングルの「風は秋色」から)よりも早いペース。…